
重症化する人としない人
歯周病の原因はバイオフィルムと以前に書きましたが、実はそれだけでは説明できない事があります。
それは歯周病が重症化する人としない人の差があるということです。
不思議なことに同じバイオフィルムの量であったとしても歯周病が急速に進行する人と緩やかに進行する人がいます。
なぜでしょうか。
2つのパターンがあります。
1つは遺伝。
歯周病菌に対する抵抗力の差です。
歯周病菌に対する抵抗力の低い人は同じ細菌の量でも、抵抗力の高い人に比べて歯周病が重症化します。
このタイプは若い(20代)頃から発症し家族も同様の傾向にあることが多いんです。
もう1つがバイオフィルムの質の問題。
通常お口の中の細菌は善玉菌、歯周病や虫歯の原因となる悪玉菌、そのどちらでもない菌がバランスを取ってそれぞれ存在しています。
バランスが悪く悪玉菌の多い人のバイオフィルムは毒性が高く、バランスの取れている人よりも歯周病が重症化します。
あなたはどちらでしょう。
これらはきちんとした検査をしなければわかりません。
定期健診をしてみませんか?