プラークは細菌の塊
blo1

歯周病は歯周病菌が引き起こす感染症です。私たちはふだん、歯みがきなどの口腔ケアで口の中の汚れを取り除いています。しかし、ケアを怠ったり、ケアが不十分だったりすると、細菌が増殖して歯周病の原因になります。

口の中にはもともと多くの細菌がすんでいます。そのうちのむし歯菌がまず歯にくっつき、口に入った食べ物や飲み物の糖分などをエサにしてネバネバした物質を出し、自分たちのすみかをつくり始めます。細菌にとってすみやすい場所ができると、そこに歯周病菌など別の種類の細菌も集まって来て増殖します。この状態をプラークといいます。楊枝で歯と歯の間を掃除すると取れる白いものが「プラーク」です。

できたばかりのプラークは歯みがきでだいたい落とせます。しかし、歯みがきを1日怠ると、落としにくくなります。プラーク内の細菌同士が情報を交換してヌルヌルした物質をつくりだし、より強固な塊にするからです。この状態を「バイオフィルム」といいます。

バイオフィルムは付着する力が強いので、歯にこびりつきます。そこに唾液中のカルシウムなどが作用して石灰化し、「歯石(しせき)」になります。プラークができてから2、3日で石灰化が始まり、2週間ほどで歯石になります。

歯石になってしまうと、自分では除去できません。

Related Posts